朝霞ガーデン釣行記 得るものが多かった!-後編
こんにちは。
keyです。
それでは早速、前回の続きから
今回の目標は3時間で10尾!
なので6時間で20尾!!
テーマは
①キャスト → サミング → 着水前にベールを返す の練習。
②まずは一回沈めてそこまでカウントを取る。縦のイメージをきちんとしてから引いてくる練習。
③自作フックリリーサーを使う練習。リリーサー初挑戦。
使うのは、巻きスプーンとデカミッツ。
あと、持ってはいるけど、一回も当たったことすらなかったバベルA。
以上。
その後はどうなったのでしょうか🧐
それでは今日もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
バベルAゼロは強い味方かもしれない
先ほどバベルAゼロの一投目で、しっかりGETする事が出来ました。
やはり一投目は可能性があるので、集中しないともったいないですね
その後、キャストするのですが、追っては来るけどかける事は出来ません。
色を代えますが、今一つ。
対岸が空いたので、ちょっと移動して、数投目
喰った!
09:05
すごいぞ、バベルAゼロ!!
ちゃんと基本に忠実に キャスト → サミング → 着水前にベールを返す をやると、今までと何かが違う気がする。
魚をネットに入れて元の場所へ戻り、リリーサーの練習をしようとしていると…
放流のようです。
車が真後ろに停まり、ホースが真横に出されます!
『ココ』、放流場所なんですね💦
知らなかった。
もはや、リリーサーどころではありません😅
邪魔にならないように荷物をどかし、放流の様子を写メしようとするも、時すでに遅し
放流終了 Ω\ζ°)チーン
放流魚が元気よく泳いでいくのを見送るだけでした。
写メすら撮れず、勿体ない事をしたぁ😭
幸いなことに、目の前にまだ放流魚が溜まっている場所を見つけたので、慌ててキャストします。
09:10頃
2~3投目で、無事1尾追加です♬
写真は撮れてませんでした💦
ヒットルアーはバベルAゼロ
そうこうしている間に、魚の集会は終わっていました。
何とか放流の恩恵に預かれてヨカッタ~😅
とりあえず、放流場所が近すぎると水が跳ねまくるので要注意ということは覚えました。
そして「放流場所の横にいるってことは、濡れるの上等なんだよなぁ?」って心意気を感じました(笑)
強風に負けた
その後、長い時間をかけリリーサーの練習をしていると、風が強くなってきたことに気が付きます。
釣りを再開したのですが、0.4gだと水面をドリフトするだけ💨
うーん。どうしたら良いのか🤔
その時、インレットの間に縦釣りの人が入りました。
この強風の風上になります。
この人、周りがお葬式になっているのに、一人だけバンバン釣りまくります。
きっと、上手いんです。
超絶に。
もし、ほかに要因があるとすれば、風上に立っていること。
ラインは真っすぐ伸びています。
あれなら、アタリが取れそう!(←発見⑤)
次からは風向きと魚の居場所が一致するなら、迷わず移動することにします☝
さっき、場所が空いているときに、入ればよかった!と思うも後の祭り…
まぁ風が強くて何もできません😅
0.4gのバベルAゼロはあきらめ、巻きスプーンに戻します。
この方が、まだ使える。
空いた場所にキャストすると、喰ってきた!
10:26
無事に1尾追加。
使用ルアーはベリーズ1.3g
このあと、もう少しやりましたが、ここでは風が強すぎて手も足も出ず…
1号池に移動です🏃♂️💨
流しと車も近いですからね❗
風上強い説
風上(ココ)が空いていたので入ります。
投げます。
予想通り!
風下に投げる分には、ラインがほとんど影響受けない!
でも違う問題が…
キャストの度に藻が付いてくる。
見えないけど、漂ってるんだ😥
そして渋すぎ😫
早々に1号池に気持ちを折られ、早上がりとなりました🤣
天気だけは良かったなぁ
隣の田島公園
風が無ければ、最高に気持ちよさそう😊
美味しく頂くために処理して帰ろう
あとは、魚の下処理をします!
ここの流しは広いから好きです👍
作業に使うのはこちら。
ダイソ-の皮むき手袋とキャンドゥのハサミ
手袋の右手用も、無事GETできました❗
処理前
処理後
こうやって見ると、パーマークがある個体と無い個体があるんだなぁ🧐
ウロコを取るにはダイソ-手袋、超オススメです!
時短なので腰にも優しいゾ!!
ということで、強風が吹く朝霞ガーデンを後にしました。
まとめ
序盤は風が無かったのに、それを生かせなかった事が今となれば悔やまれます。
今回の釣果
6尾…
目標の3時間で10尾に及ばず
6時間で20尾は夢のまた夢🤣
でも早上がりだったし、発見が多かったので良しとします。
次回に期待です。
発見
①営業時間のお知らせの場所
②ロッドの高さでスプーンの泳ぎ方がかなり変わるという事
③自作リリーサーは使えるらしい
④バベルAは釣れる
⑤風向きに対しての立ち方大事
ひらめいた事
・風の影響を受ける、表面をドリフトするのは、リーダーの浮力が強いから?
要確認です。
・スプーンの泳ぎ方研究をしてみよう!
良いアイデアが浮かびました♬
反省点
・熱くなって、キャスト → サミング → 着水前にベールを返す という基本を直ぐ忘れる。
(でもサミングってここで必要なのか?🤔)
・もっと水中の事を想像する。
最後に
管釣り界の東大と言われる朝霞ガーデン
魚はいっぱい泳いでいます。
そして釣りが上手い人は、どんな状況でも釣れ続けています。
魚がすれているだけじゃない!
状況を見極める目と、腕が問題なんだ!!
トーナメント出る人って…凄すぎるよ✨
これからも自分のレベルアップを試す場として挑戦していきたいと思います!
このブログは、「こうやると釣れますよ~」というものではありませんが、四苦八苦する様を見るには面白いのではないでしょうか?
記録を残しながら、地道に頑張っていきます。
みなさん。
それぞれのペースで楽しく釣りをしましょうね♬
今回もお付き合いいただきありがとうございました🤗
※最近は釣ったニジマスを3日寝かせてから、カラシと醤油で食べる事にはまっています。
ぜひお試しあれ🍶
下の「管理釣り場」ロゴを1回ポチっとご協力くださいませm(_ _)m
人気のブログも見てみよう!