リール分解初心者による整備番外編-ナスキー完成!の巻
こんにちは!
keyです。
いよいよ17セオリーの組み立ての日も見えてきましたが、その前に13ナスキーで前哨戦です。
分解初心者が送る冒険譚second season 番外編😎
さぁ、今日も自己責任でレッツ分解🎵
一気に完成まで行くので、今回はやや長めになっております。
それでは、今日もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
取り寄せた部品たち
①13ナスキー
摺動子と摺動子ギア(¥750-と¥150-)
②パーツクリーナー
③ベアリングリフレッシュセット
ナスキー分解整備録 始まり始まり
まずは仮組しておいたナスキーを分解します!
詳しくは以前の分解記事をご覧ください。
あっという間にバラバラです👍
ずいぶん手慣れてきたゾ
新しい摺動子とギアを並べてみる
この時、あることを発見!
一気に冷や汗が出ました。
あなたは気が付きましたか?
ここです!
形が違うの!!
なにこれ😲
また部品頼み間違えた???(←前科あり)
何度も品番確かめましたよ。
でも合ってます!
本当に付くのこれ?
でっぱり引っかからない?
最悪削るやつじゃぁ~ん😭
あとで結果は判明します。
ベールも分解
そしてどうせやるなら完璧に近い状態を目指して💪ということで、ベールも全バラシします!
はい
はいっ
はいっっ
はいぃっっ!
次、反対
はいっ
ベールを上げるとこうなって
セオリーと構造が違うな。
なるほどなるほど👀
はいっっ
うん。汚い(笑)
全部、到着したパーツクリーナーで汚れを落としました!
ベアリングリフレッシュセットの出番です!
そしていよいよベアリング洗浄
周りに飛び散らないように(←汚すと奥様に怒られちゃうからね😅)
そして出てきた洗浄液すら再利用するために、鮭フレークの空き瓶の中にリフレッシュセットを置いて
蓋を開け、これにベアリングをセット
蓋を戻し、この穴からパーツクリーナーを吹く
ブシュー💨
逆さ吹きOKのパーツクリーナーなら頭外してプシュッ
keyのは逆さ吹きダメな奴だった😅(←この時気が付いた)
こういうところが値段の差なのね
でも、ノズル曲げればOK(笑)
こんなに汚れてるのね
沈んでる&浮遊してるのは汚れ又はオイルカスです
瓶漬けになっていたベアリングは、引き上げた後にエアダスターで乾燥💨
回転復活❗というよりマシマシ💕
こんなに変わるなら、もっと早くベアリングリフレッシュセット買っておけば良かった😅
ベアリングリフレッシュセット使用の注油で事件発生!!
今度はグリス&オイルの圧入
さっきのように蓋を開けベアリングをセット
蓋をするとこまでは同じ
次にこいつを乗っけまして
良いカンジのところまでグリスorオイルを入れ
上から圧をかけて注油するわけです
お!いい感じ!
かくして、注入を終えました。
多い油分は装着前に拭き取ればOKでしょ…多分
しかーし!!
いやぁ良かった!めでたしめでたし🎵とならないのがkeyの流儀
実はトラブってます🤣
2個目のベアリングに注油している時
あれ?
押し込む抵抗が違う
何かが引っかかってる感じ
で見てみると
C字型のゴムパーツあったっけ?
認めたくない!
認めたくない!!
きっとハロもそう言ったに違いない…
ゴムパッキン切れたし😑
一回使用で切れますか?普通
Amazonに連絡するのも面倒
何より作業を止めたくない
💡
輪ゴムでいいや(笑)
代用できた😉
keyはこういうハズレを良く引くので驚きませんし、大してイライラしません✌
またか!ってだけ😆
ハンバーグの中から骨が出てくるとか、エアコン取付工事に失敗されて断線されるとか
大なり小なりハズレ(ある意味当たり)を引く男なのだ✨
でも宝くじは当たりません😥
トラブルは人を成長させてくれる😊
と思わないとやってられんのぉ(# ゚Д゚)
さっき切れたゴムパッキン
交換キットも出てます。
余裕が出来たらコレ買おうかな(笑)
それともこれで大丈夫かも?
一生分のパッキン(Oリング)が手に入る🤣
ということで続き
ベアリングの準備もOK
あとは組み上げるだけ
ピニオンギアの根元に直径∅5mm厚さ0.2mmのシムを入れました
ドライブギアのところには7×10のシムで微調整
厚さ0.01mmとか、差なんてわからないだろと思っていたけど大間違い
全然違った
これは確かに0.01mm単位のシムが必要だわ
あ、シムはここのを買いました
ヘッジホッグスタジオでも売ってますが、こっちの方が到着が早くて枚数が多かった
いよいよ、さっきドキドキを止まらなくしてくれた摺動子&ギアの組付け
やったー!ちゃんとついた
例のでっぱりは、ギアからズレないように改善したものだったのか!
やるじゃあないか、シマノ✨
不本意な展開。クラッチも分解する羽目に
この後、組み上げておいたローター組んで、ハンドルを仮組して回転に感動にしていると
❗
ハンドル逆回ししたらローター止まるはずが、逆回転してしまう😥
クラッチにオイルが入ってしまったよう
面倒だったので分解せずにパーツクリーナー吹いてみるもダメ
クラッチ開ける予定無かったけど、最終的にここも全バラシ&清掃
バネと小さい部品をなくさないように気を付けながら
全部鮭フレークの瓶に入れてパーツクリーナーで脱脂
元通りに配置して…
クラッチ組み上げるときに、プレートの位置が大事なことを知る
色々教えてくれるリール13ナスキー C2000HGS
最高だわ😆
ついでにラインローラーも分解、ベアリング洗浄&注油しました🎵
結果、すべての回転が良くなった!
でも、シャフトが上がりきったところから降り始めるときの「カチ」音は残ったまま😥
シャフトの遊びだけは調整できず、どうやるの???って感じです。
きっと、その遊び分の音が残ってるんでしょうね。
諦めきれず検索してみると、このグリス(スーパールブ)が良いとの情報を発見!
同じ症状の人が改善したと言っています。
よし。
買ったろうじゃあないか!
ポチッとな💀☝
さすがAmazon
翌日到着✨
筆で塗ると楽らしいので、ダイソーへダッシュ🏃♂️💨
摺動子のところにグリスを多めに塗って…
すると
完璧じゃないけど、かなり改善!
これは効果ある!
この量があれば、生きている間に使い切ることはなさそうだ🤣
ということで完成!!
13ナスキー修理 まとめ
まず、初めての分解整備だったので、完成までかなり時間がかかりました。
ですが、スピニングリールの基本的な仕組みを知ることができましたね。
なにより、自分で出来ると自信がついたのと、愛着が復活!
1軍に復活しそうな勢いです😆
ハンドル回した感じは、かなりシルキー(当社比)
90/100点あげちゃいます
奥様に回してもらった感想
「元がわからないから違いがわからない」
まぁ、そうっすよね🤣
10ステラのパーツで2BB化したラインローラーの回転は120点
異常なほど回る。
持っているどのリールより回る!
かかった金額
交換純正部品
メインシャフト ¥550-
摺動子 ¥750-
摺動子ギア ¥150-
10ステラ ラインローラー回り ¥900-
(アームローラブッシュ×2、ローラーベアリングカラー×1、座金×3、アームローラー受け×1)
合計 ¥2.350-(税込み¥2.585-)
ツール他(税込み)
エアダスター ¥991-
パーツクリーナー ¥278-
シムセット直径∅5mm ¥338-
シムセット直径∅7mm×10mm ¥930-
ベアリングリフレッシュセット ¥1.900-
グリス(スーパールブ) ¥1.520-
筆 ¥110-
合計 ¥5.957-(税込み)
購入したツールたち ↓ ↓ ↓
シム調整箇所
ピニオンギア、ドライブギア、ラインローラー
各所ほんの少しだけ遊びを残し、バッチリ調整済👍
最後に
シャフトの「カチ」音はグリスのおかげでかなり軽減されましたが、まだかすかに残っているのが心残りです😥
摺動子と摺動子ギアは交換済。シャフトも交換した。
どうすれば完璧に消えるの~👼
それにしてもグリスであんなに変わるとは…
正直驚きです。
油の道も奥が深そうだ🤔
とりあえず、今回の出来には納得しています!
部品代やツール代も、1回釣りに行ったと思えば安いものかと😁
次回、いよいよ本番
17セオリー 2004に挑戦です。
どれだけ問題点が解決されてkey色に染められるか、楽しみです🎵
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
またよろしくお願いします(@^^)/~~~
「ほぉ~🧐」と思えたら、下の「管理釣り場」ロゴを1回ポチっとご協力くださいませm(_ _)m
人気のブログも見てみよう!