2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 h@kaku 釣り 午後は特製ランチからのスイッチバックが活躍でサクラマスも釣れた!帰りは疲れた脳に効くというアレを使ってみたら… 今回は2025年2月14日釣行の後編。美味しい特製お昼ご飯の後はスプーンが活躍!その後の釣果を報告します!あの味が味わえるお店に、受験生から教わった眠気解消グッズまで紹介、報告します!
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 h@kaku エリアトラウト釣行記 2025年の初釣行で名物サーモン!小雪舞う群馬の釣り場へ癒されに行ってきた! 2025年の初釣行は群馬県の黒保根フィッシングさんへ!小雪も舞う2月14日に訪れた様子(前編)を報告します!久しぶりのマイトサーモンをGET、そして思いがけず貴重な体験をすることができました!
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 h@kaku 釣り ノンフィクション。魚?大物??8月終わりの黒保根さんへ行って思い出とブログのネタ作ってきました!の巻 釣れない日もあるが、それもまた思い出。夏の黒保根さんへお邪魔した記録を残します。何の役にも立たないが、これを使っても僕には釣れませんでした!という新しいスタイルの記事です笑。やはり「これで釣れる!」は無いもんです。
2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 h@kaku エリアトラウト釣行記 半年ぶりの名物サーモン釣れました!自然を感じられる黒保根さんで初夏を楽しめました!7月6日の釣行報告です。 釣行日した2023年7月6日(木)の前々日は雨で濁りが入り、前日は黒保根さんの定休日。きっと濁りとお魚たちも落ち着いて…大物が釣れる条件は整った!そして久しぶりの大物サイズと激ウマサーモンに大興奮です!
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 h@kaku エリアトラウト釣行記 釣り初心者の娘と黒保根GWイベントに参加&雨対策グッズの使用感を報告!!の巻 釣り初心者の娘と一緒に参加した黒保根さんのゴールデンウィークイベントの様子をご紹介です。今回はあのタックルボックス雨対策、レインカバーのレビューも報告しちゃいます。
2023年5月2日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 h@kaku エリアトラウト釣行記 黒保根は美味しいごはんも魅力の一つ!サクラマスも釣れる4月20日の釣行報告です。 4月20日の黒保根渓流フィッシングさんへの釣行報告です(`・ω・´)ゞGW特別イベント参加条件クリアするために行ってきました!お昼はあの頭からいける焼き魚で!グルメじゃないけどバッチリ心を掴まれてます!そして凄い人たちの話を聞いて、新たな楽しみを見つけたかもしれません。
2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 h@kaku エリアトラウト釣行記 八丁堀実釣報告!小人数制限で大物も狙える釣り場にはレア魚種も!!4月17日の山梨大満足釣行!! いよいよ釣果を報告していきます(`・ω・´)ゞ結論→八丁堀さんは私でも釣れる釣り場さんでした!釣れた要因は人と違うものを使ったことかなと思います。帰りには名勝とスーパーまで寄って、初山梨遠征を存分に楽しんできましたよ!
2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 h@kaku エリアトラウト釣行記 大物が釣れると話題の八丁堀さんへ行ってきた!!まずは受付順や設備など2023年4月17日時点の状態を報告します! 今回は大物が釣れると話題沸騰中の山梨県にある『八丁堀』さんへ2023年4月17日にお邪魔してきました。まずは釣り場の様子や受付のやり方、近隣店舗情報などを報告します(`・ω・´)ゞ
2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月29日 h@kaku 朝霞ガーデン 朝霞ガーデンで釣れる魚が大きくなってる?!2023年3月釣行!!の巻 2023年3月20日、朝霞ガーデンさんへ6時間お邪魔してきました!すると何やら魚のサイズが大きくなってる説が浮上!これまで他の方のTwitterやブログを見ているだけ(いや、釣り具は増えた)の日が続いていましたが、ようやく釣りに行くチャンスが到来です!
2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 h@kaku 釣り ダイワ23エアリティLT2000S-P来た!早速スペック報告してみます!の巻 今回は自分史上最上位価格帯となる23エアリティが届いたので、スペックなど報告していきます。個人的にはメタルボディとエアドライブデザインに期待大。生産国は『JAPAN』だ!そして気になる各部の重さ測定に入ります。ついでにベアリング追加で12BB化も完了です。