初挑戦!スピニングリールを分解してみた!リールって歪むのね…の巻

 

こんにちは。

keyです。

 

皆さんはリールのメンテナンス、どうしていますか?

メーカーに出す方もいれば、自分でバラしちゃう方もいますよね!

 

そこで今回。

相も変わらず釣りに行く機会に恵まれないので、今日は思い付きでリールをバラシてみる事にしました❗

 

これからは自分でやれる人になるかもしれません👍(自己責任デス)

 

随分前の機種になるので、完全に自分用の備忘録( ´∀` )

でも、この記事を見て、初心者でも自分でバラして修理をしてみようと思う仲間が出来ると嬉しいな♬

今日もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

共に練馬サーモンと戦った相棒 13ナスキー

前々から気にはなっていたんですが、今は予備となっている13ナスキー C2000HGS。

 

このリールがハンドルを回した時に凄くぶれるんです。

バランスが崩れている感出まくりです。

 

でも「この値段のリールをメンテナンスに出すのはなぁ~」という事で、いつも見ないふりをしていました。

 

で、今朝のこと。

 

朝起きて、朝霞ガーデンに行こうと準備をしていたら、金曜日(←今日)が定休じゃあないですか⁉

行く前に気が付いてよかった💦

 

6時間で行く予定にしていたので、ガッカリと共に、時間がポッカリ開いてしまった…

 

これは何か釣りに関することをしよう!!

思い立ち、以前から気にはなっていた13ナスキーをバラシてみようと決意した次第であります。

 

いつもはリールをいじったとしても、ハンドルに+BBとか、ラインローラーに+BB止まり。

ボディーを開けたことは無かったので勇気とタイミングが必要だったんです。

 

それが今日!

訪れました👊

とりあえず、13ナスキーを分解してみよう

最悪戻せなくてもいいや的なノリで望みます。

果たして、注油以外してこなかったリールの中身はどんな感じでしょうか?

 

このリールは練馬サーモンを多数仕留めているので、少しはダメージあるかもしれません。

外見は中々のヤレ具合😅

買った当初は釣りの知識もほとんどなく、リールは地面に平気で置いていたのでこんな感じです。

 

ナスキーに決めたきっかけは名前🤣と値段。

 

C2000HGSにしたのは、村田基さんがテレビ番組で宣伝していたサイズだったから♬

(あの時、確か村田さんはカーディフの宣伝してたような?)

 

HGSの意味も分からず、そして他は特に何も考えず、ナスキーに決めました。

懐かしいなぁ~

 

※心の師匠、村田基さんが最近肩を痛めたようで心配です🤔

必要な道具

・ドライバー+-

・スパナ又はメガネレンチ (10mm)

・パーツクリーナー

・ピンセット

 

あとはキッチンペーパーと綿棒を使いました。

作業開始です

で、話は戻ります。

メインシャフトについている、↓↓↓ を外します。

刺してあるだけ…

なので、念のために丁寧にマイナスドライバーで押し上げながら外しました。

 

で次は真ん中のナットを外します。

10㎜でした。

 

まさかの(?)逆ネジ!

意表をつかれたわぁ😑

これで学習しました。

『ここは逆ネジ』と

 

まずはここまでですが

この状態を見て、既に『自分はやればできる子?』と思い始めています😂

 

このボディーの下にある小ネジを外すと

 

あられも無い姿笑

後は青〇のネジを三本外すと

 

御開帳

 

凄いぞ!自分✨

よくここまでできました。

 

思っていたより、汚くない…

他を見たことが無いけど😅

 

なんとなーく、バラスのに邪魔をしていそうなものを外していきます。

このピンを外すと…

 

これが動いたので

このまま真ん中のハンドルが貫通するところを外そうとするも抜けず…

 

さっき抜いたピンを戻し

シャフトが止まっているネジを外してみると

 

無事にシャフトが抜けました♬

 

で、もう一回ピンを抜いてやると

 

良し!

デカいのが取れた👍

 

すると

シャフトが止まっていたコレが取れて~

 

裏はこんな感じ

(ピントが…😥)

結構汚れてるの?

それともこんなもの?

 

この下の歯車も簡単に取れました

 

するとその下からボディ右側のハンドルが刺さるベアリングがこんにちは✌

取っちゃいましょう!

で、ここで気が付く

き、汚い😫

 

横にしてみるとこんな感じです。

黄色いマークしたネジが、ボディと上の部分を固定していそう。

貫通しているのが見えます。

 

全部で三か所緩めると、浮いてきたゾ!

間違い無い様ですね。

上の部品を外し

 

シャフトが刺さっていた周りの部分を抜きます。

ここにもベアリングがあるのね☝

 

上の部品が刺さっていた根本にもベアリング有

下から押すと外れました。

 

外したベアリングたちには、パーツクリーナーの水たまりへ入っていただきました。

せこいので(笑)お風呂ではなく水たまりです🤣

(汚れが出てきますね~)

 

(余談)これが上から見た、逆転ストッパー

今はONの状態

 

OFF

違うの分かりますか?

 

あとは、この汚れたちをパーツクリーナーで落とします

 

長年の汚れは簡単には落ちません😅

 

全部品を一通り洗浄して、仮組しようとしたとき…

気が付いてしまった

 

シャフトが歪んでるヨ😲

 

分かりづらいけど、角度を変えてみても歪んでる

波打ってる…

 

歪むんだ、リールってΣ(・□・;)

大発見です。

 

だからハンドル回したらブレるのね。

 

ということで近々、シャフトを注文して組み直したいと思います!

ついでに自己満企画で、10ステラのラインローラーも注文して+2BBしようかな♬

もちろんベアリングは安価で安心のミネベアで(笑)

 

とりあえず今回は部品を無くさないためにも、このまま組み直しておきました。

予備機だけど思い入れがあるから、いつでも使えるようにして大事に傍に置いておきたいと思います。

まとめ

バラシてみて思ったのが、上位機種になると部品数が増えるだけで、自分でメンテできなくは無いかも。ってことです。

愛着は断然増すんだろうな✨

入門にはもってこい!

まずは低価格帯の機種で慣らしていくと良いかもしれないですね😄

 

個人的に買うならこっちかな

↓ ↓ ↓

それでは次回のお話

釣行記になるか、

朝霞ガーデン釣行記 得るものが多かった!-前編

 

修理記録になるか。

シマノにリールの部品を頼んだら何日で届く?おまぬけアクシデントあり。の巻

 

はたまた全然違う記事になるか。

20何年ぶりのバッ直に挑戦!これで釣行と車移動が更に快適になる…ハズ。

 

またお会いしましょう😁

 

今日もお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

 

 

管理釣り場ブログ🎣ランキングに参加しています

「ほぉ~🧐」と思えたら、下の「管理釣り場」ロゴを1回ポチっとご協力くださいませm(_ _)m

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

人気のブログも見てみよう!