17セオリー ベアリングフルオープン化の記録の巻
こんにちは。
keyです。
今回は、シールド型ベアリングをオープン化してその効果を確認した結果報告です!
と、その前に…お知らせです
私事なんですが、緊急事態宣言解除後も気楽に釣りへ行けそうに無い状況が続きそうです。
ということで、遠出しないで済む記事ばっかりでお送りしていることをご容赦ください。
皆さんは釣りを楽しんできてくださいね~🎵
それでは、今回もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
シールドベアリングをオープン化!眠っている力を解放させるぞ
まず、なんでオープン化しようと思ったのかというと…
先日手に入れて早速修理に出した、19バリスティック FW LT1000S-Pの新品(FWなので、元からマグシールドレス機です)。
こいつと17セオリー2004マグ抜き改を比べてみて、巻き心地の違いに愕然😱
マグ抜き改のノイズの多さを知りました。
そこで少しでもマグ抜き改のノイズを減らす方法を考えた結果、ベアリングを全部新品に交換するのと同時に、ベアリングのオープン化でさらなる軽巻仕様を目指すことにしました。
果たして、どんな結果になるのかな?
作業に必要な道具を準備
- メガネレンチ(12mm)
- 精密ドライバーセット
- ピンセット
- 部品を入れておくもの(トレーなど)
- 新品のNMB製ベアリング(セオリー2004に必要なサイズはこちらの記事で紹介してます😉)
- ベアリングリフレッシュセット
- 空き瓶
- パーツクリーナー
- マチ針
- グリス&オイル
今回使用するパーツクリーナーは、逆吹き可能でゴム、プラスチックにも使用可能なこいつを買ってみました!
逆さ吹き可能は大事なポイントだと思います☝
まずは17セオリー2004マグシールド除去済改を分解
まずはマグ抜き改を全バラシしていきます。
(詳しいやり方はこちらの記事で紹介していますm(__)m)
細かいリングやピンをなくさないように気を付けて!
特にスプール受けの『スプールメタルリング』とドライブギアの『ドライブベアリングリング』
すっ飛ばすと後が大変です💦
古いベアリングは分解しながら取り除き、ゴミ箱へポイ🚮
試しに一つ、脱脂してみます
まずは新品のシールド型ベアリング(ZZ)を一つ、お試しでベアリングリフレッシュセット使って脱脂します
次に瓶の中に溜まったパーツクリーナー液の中でフリフリ
そして仕上げにエアダスターで乾燥
結果 → 回転良くなった
この作業で本当にベアリング内部が全部脱脂されていたのか、後で確認します☝
ではいよいよシールド解除です!
まずはシールド型ベアリングの凹を見つけましょう
あとはネットで調べた通り、マチ針をこの凹に引っ掛けて、ベアリングのRに合わせて『グリンっ!』
おぉ、リング?が外れた!
あれ、オープンになってないな
よく見てみると蓋が残ってる
そいつをマチ針で浮かすように外すと
こんな感じなんだ😮
これで片面終了!
反対も同じようにやれば完了デス!
そしてオープン化したベアリングを瓶の中に入れてパーツクリーナーをぶっかけ、クリーナー液のプールでフリフリ
すると
画像じゃうまく写ってないけど、細かい白いカス(グリスなの?これ)がいっぱい出てきた!
ってことは、シールド型の脱脂はベアリングリフレッシュセットではしきれていないってことね💦
そして気になる回転はというと…超絶回る!
エアダスターの風だけでシャーーーーってずっと回ってます!
オープン化って、個人的に大した意味がないうえに、劣化だけ早そうなイメージがあったんだけど…
認識が変わった瞬間です!
シールドが無くなることでメンテしやすそう!←単純😂
遅かれ早かれベアリングは劣化するんだったら、マメにセルフメンテしとけば全部オープンでよくね?
その方が回転抵抗も少ないし!
補足
これ、最初からオープン型を買えば良いんじゃ?って以前は思っていたんですが、実際はシールド型(ZZ)とオープン型では厚み(幅)が違うものがほとんどのようです。(リールに使うものに限ります←key調べ)
なので回転を良くしたいのであれば、シールド型をオープン化するか、オープン型+シム調整をするか、方法は二択になります。
組み立てながらベアリングを新品に交換していきますよ🔧
ということで、全部オープン化してやりました🤣
油脂の使い分けですが、ボディ内はギアノイズ消しもかねてグリス
ハンドルノブは回転重視でオイルにしてみました。
それがあっているかは定かではありません😑
で、その効果はというと
ハンドルノブが一番効果を感じました!
やばいくらい回る
シャアーーーーーです!
これにて、17セオリー2004マグ抜き改の12BB全部、ベアリングシールドオープン化完了です(`・ω・´)ゞ
今回のわかったこと
- ベアリングはオープン型の方が、断然回転良し
- ベアリングリフレッシュセットだけではシールド型の脱脂は完璧にできない(と思った←個人的感想です)
- ハンドルノブが一番効果を体感できた
これでマグ抜き改の巻き感は更に改善しましたが、まだギア噛み感は残る状態。
試しに奥様に19バリ1000とマグ抜き改を回し比べしてもらった所、マグ抜き改は「ゴリゴリしてる」と言われました💦
これが世に言う『ゴリ感』なの?🤔
「はぁ、これが限界かぁ」と諦めかけた矢先、keyはすごい発見をしてしまった!
ということで、次回は『マグ抜き改のギア噛み感の原因判明?&19バリFW1000S-Pのベアリング追加』を報告します😉
今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました✨
あ、お約束ですが、自分で分解整備するのは自己責任でお願いします。(←コレ大事!)
「ほぉ~🧐」と思えたら、下の「管理釣り場」ロゴを1回ポチっとご協力くださいm(_ _)m
人気のブログも見てみよう!