2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 h@kaku エリアトラウト釣行記 ロー(ノーマル)ギアとハイギア、実際どう違う?現場でボディーチェンジして違いを感じるのだ!!in朝霞ガーデン 卒業式が終わってから釣りへ出発(*”ω”*)!訪問先に選んだのは朝霞ガーデンさん。今回の結論。ハイ&ローギアの違いは確かに分かった。デカミッツ凄い!ダイソーの強力!皮むき手袋も凄かった!!
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku エリアトラウト釣行記 ダイソーのコロコロからフックリリーサーを自作。廃品再利用で環境と魚に優しくね! 今回は自作という道を選ぶ節約家さん(変態)に送ります。持ってるだけでも上級者の雰囲気が漂うフックリリーサーを、恐らく人とは違うベースから作りました。必要なものは廃棄寸前のコロコロと、使うときの勇気です。
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku エリアトラウト釣行記 シマノでロッドを修理したらいくらかかる?どこに出す?実際の修理費も公開です 今日はロッド修理をメーカーに出すと、どんな経過を辿って最終的にいくらかかったのかを紹介しますね!修理はそのお店がメーカーの取り扱いしていれば、どこに出しても良いみたいですね!勉強になりました。破損個所の説明、金額、期間は?
2017年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 h@kaku としまえんフィッシングエリア(閉鎖) 70オーバー!スーパーレインボートラウト降臨 in TFA(としまえんフィッシングエリア)-7thシーズン13回目 朝4:00 としまえん正門前。なのに4番目(´・ω・`)幸か不幸か、本日受付4番目だったので、立ちこみ確定(←自分ルールです笑)左プールは立ち込み組の方が釣果が良い気がするんですよねぇ。そしてその直後とうとう念願叶ったよ!
2016年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku としまえんフィッシングエリア(閉鎖) ポイントカード使いそびれた(´;ω;`) ポイントカードの二時間無料券、使いそびれたぁ┐(´д`)┌無念
2016年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 h@kaku としまえんフィッシングエリア(閉鎖) 練馬サーモンリベンジ!今季13回目のTFA(としまえんフィッシングエリア)-6thシーズン この日は雨が降ったり止んだり。今日もまたまた3番目。雨降ってるから出足悪いと思ったのに。で、もう結論言っちゃいますけど…
2016年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku としまえんフィッシングエリア(閉鎖) 練馬サーモンは釣れなかったけど…今季12回目のTFA(としまえんフィッシングエリア)-6thシーズン 今日は夕方から来ようと思っていたが、水温上昇と気温の上昇、あと人が増えてきている事を考えて、やはり朝イチに来てしまった。今朝は一番をとる!という決意のもと、としまえん着が4:30。今日の釣果は…
2016年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku としまえんフィッシングエリア(閉鎖) 赤身のニジマス・練馬サーモンを狙え!今季11回目のTFA(としまえんフィッシングエリア)-6thシーズン 今日は3番目…これは参った。陸っばりから釣りができなーい!(*_*)今日はプール立ち込み決定!そして今日は珍客がやってきた
2016年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku としまえんフィッシングエリア(閉鎖) 赤身と白身の練馬サーモンが釣れた!今季10回目のTFA(としまえんフィッシングエリア)-6thシーズン 今朝も行きました、TFA。5:00に着いて2番手…1番は自営のOさん。最近、なんか悔しいかも(笑)それはさておき、本日も6時間です!今日は何回もあたりがある。そして何回もかけるも、バラし連発Σ(´Д`*)
2016年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku としまえんフィッシングエリア(閉鎖) 白身の大型ニジマス・デカニジが釣れた!今季9回目のTFA(としまえんフィッシングエリア)-6thシーズン 一番乗り目指し4:20に出発。5:00前に着くも、なんと2番目…先輩。半端ないっす!今日も2番目ながら、水の中に浸からないで釣りができそう。この日も6時間( ´∀`)朝7:00~11:30までアタリすらなし!釣果はというと