2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 h@kaku エリアトラウト釣行記 黒保根渓流Fで大物と出会いあり!ブエン復活か⁉key流鱒子の醤油漬けの作り方も紹介しちゃいます!!の巻 釣りには厳しい日でしたが、あの人にお会いできたし、オモウマい店に出てくる八百屋も見つけたし最高の一日となりました。ブエン復活の兆候も発見したかも!鱒子の醤油漬けの作り方も残しておきます。
2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 h@kaku エリアトラウト釣行記 イベント後休み明けの黒保根渓流Fで大物を狙う!の巻 2か月ぶりとなる10/6の釣行は、23周年イベント後の残り巨大サーモンを釣り上げるべく黒保根渓流フィッシングさんへ!魚以外の出会いもありました!そしてまたもや鹿に遭遇!出没ポイントも残しておくので、早朝はぶつからないように要注意です!
2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku エリアトラウト釣行記 黒保根釣果と特製チャーシュー丼SPLとベイシアでご当地グルメの巻 7月終わりの黒保根渓流フィッシングさんへ早朝営業釣行の後編です。帰りに『ベイシア』へ寄って、ご当地グルメを買って帰る裏ミッションあり。眠気覚ましに効果が期待できるお菓子も紹介です!
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku エリアトラウト釣行記 朝4:00開始の黒保根早朝営業は鹿にも会える?!釣りに食事に、またもや大満足の巻 7月の終わり、群馬県にある黒保根渓流フィッシングさんの早朝特別営業へお邪魔しました。今回はその前半を報告です(`・ω・´)ゞやっぱりデカミッツドライは釣れます!帰りには『スーパーで地の物を手に入れる作戦』も実行!とうとう念願のアレも頂くことができたし控えめに言って最高の日になりました!
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku エリアトラウト釣行記 フックやリングの大きさは姿勢に影響する?デカミッツドライを横から見てバランスを検証だ!の巻 フックやスプリットリング、スナップの大きさで浮き方や姿勢は変わるのか?デカミッツドライの姿勢を横から見て確認すると、今まで気にもならなかった事が見えてきた!あとは釣って結果を出すのみだ(笑)
2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku エリアトラウト釣行記 デカミッツにフォルテにドクターミノー2にグローブ。自粛中は道具集めっ!の巻 現在、釣行は自粛中。でも買い物は許してくれるでしょ!ということで今回は、デカミッツドライの補充とフォルテ0.9&1.8gにドクターミノー2購入。そしてフィッシンググローブを新調した報告です(`・ω・´)ゞ
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku エリアトラウト釣行記 2回目の黒保根はトップゲームで五目達成しちゃった!の巻 早速、5/12釣行の後半戦を報告します(`・ω・´)ゞデカミッツドライでストロベリーサーモン、ロックトラウト、サクラマス、マイトサーモンが出た!トップゲームが超楽しい🎵
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku エリアトラウト釣行記 え!?黒保根貸し切り!?釣れないとやばいやつぢゃ(;´・ω・)…の巻 今回は、5/12の黒保根渓流フィッシングさんへの釣行を報告します(`・ω・´)ゞ忙しすぎて記事にするのが遅くなってしまった(;’∀’)前回の初釣行で初マイトサーモンGETと、オーナーご夫婦の人柄に再訪問を心に決めていたkey。今回もトップゲームに美味しいごはんで楽しめました!
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 h@kaku エリアトラウト釣行記 朝霞ガーデン釣行記 格安ニョロ系とトルネードとデカミッツで攻める!の巻 朝霞ガーデンで4本1100円のクランク使ってニジマスは…釣れる!そしてやっぱりデカミッツドライは強い!トルネードjokerも使えるぞ!!
2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku エリアトラウト釣行記 2本目マイトサーモンもあのルアーで!黒保根さん、楽しいよ!!の巻 4月初旬の黒保根遠征は、デカミッツドライのおかげでマイトサーモン2本と大満足のうちに終わりました。ここでは数釣りはできませんが(←keyには笑)、大物をかけるロマンがあります!最高の釣り場でございますm(__)m