フックやリングの大きさは姿勢に影響する?デカミッツドライを横から見てバランスを検証だ!の巻

 

こんにちは!

現在、絶賛釣行自粛中のkeyです。

 

今は忌明けと同時に釣行スタートできるよう、準備を楽しんでいます。

 

 

そこで今回は、過去二回の黒保根釣行で大活躍デカミッツドライ様にさらなる釣果を引っ張ってきてもらうべく、そのバランスについて少し考えたいと思います。

え!?黒保根貸し切り!?釣れないとやばいやつぢゃ(;´・ω・)…の巻

 

 

それでは今回もよろしくお願いしますm(__)m

デカミッツドライ + 大きめフックの実力は実証済み

まずこれまでの黒保根でのデカミッツドライ戦況について。

 

過去二回の釣行で、中・良型(~50)が全部で7尾GET👍

 

初マイトサーモン(1尾目)の時にフックを折られたので(←最初についてるヤツ)、それからはフックのサイズを大きめ太目に交換しています。

折られたフックの図😲

 

 

今私が使っているフックは、デコイ エリアフックタイプタイプⅨ フロリア の#6と#8です。

 

 

このフックにした理由は、フロントフック向き(?)とのことだったのでバベルエースやバベコンでも使えそうだからという、貧乏根性から🤣

 

ところが実際使ってみると、コーティングされていて刺さりも良いし、太軸だし、伸びないしと大満足の一品でした。

 

針の形はオーナーのエリモンやSBL47のように、軸の部分が途中から丸ではなく角があるタイプになっているので、強そうな雰囲気が漂っています。

 

 

これに交換以降6尾釣れているし、伸ばされたことは今のところないという実績があるので~50までは余裕で問題なさそう

マジで作業効率が悪い

問題があるのは、デカミッツのスプリットリングの大きさですヨ。

まじでオジサンには見えないんですって😥

 

現場でフック交換するのに5分かかりましたからね😑

スプリットリングとフックの重さは浮力に影響するようだ

そこで今後また現場でフック交換することがあるかもしれないので作業効率を考え、スプリットリングをデカミッツドライ純正の000号(なにやら00号らしい?)→0号に替えてみる事にしました。

 

0にした理由は扱いやすそうだったからという事と、00号を持ってなかったから😅

とりあえず、000は作業しにくいので🙅‍♂️🙅‍♀️

 

ついでにフックも買えちゃおうという算段です。

少し沈んだぞ…

でやってみました。

モデルはデカミッツドライです。

 

 

黒保根さんでの大物を想定し、フックは大き目😄

 

 

①純正ドノーマル状態。

②フックは前後フロリア#6。スプリットリングは#0

 

 

リアが沈んだ🧐

Y31系の加速時のよう🚗💨(←きっと分かる人にはわかるやつ)

 

 

リップの角度が違うなぁ

①は水面とリップの角度が64°で、②は42°。

 

この時気になったのが、全体のバランス。

これ、釣果に関係するのか?

仮定。月下美人の源五郎Zがエリアであまり釣れない理由?

早速確認したものが源五郎Z改。

 

腹下に目玉を付けたんですがデカミッツドライほどは結果を出さないやつ…(ちゃんと釣れはしますよ!

 

何が違うんだろう🤔

 

 

変更点:純正のトレブルフック

↓ ↓ ↓

フロントフックは?の#8くらい。リアはフロリア#6。

シングルフックを装着するためスプリットリング#0を各1個追加してあります。

 

あ!

メッチャ頭下がりじゃん。

ほとんど水面に出てない…

 

水面とリップの角度が63°くらい。

 

 

姿勢比較するとこんなに違う

 

 

①がノーマルデカミッツドライ

②が源五郎Z改

 

 

水面放置でもあまりバイトが無いのは、水面下に沈む部分が多いから?

だから美味しそうに見えないのか???

 

 

普通に引いてくると、水面下10~15㎝くらいを泳いでくるので、そもそもが頭下がりの設計なのかもしれません。

 

本当のトップではなく、そのチョイ下を狙ったときに使えば釣果アップするかも🤔

デカミッツ対決。他のセットも試してみよう

こんなにくだらない検証をした人は他にいないのでは?🤪

 

せっかくなので、もうちょっとやってみよう。

ノーマルセッティング VS リング純正に前後違うフック

①が純正デカミッツドライ。

②がスプリットリング純正でフロントフックが#8でリアが#6。

 

かなりのリア沈み具合ですな…

①は水面とリップの角度が64°

②は水面とリップの角度が45°でした。

前後#6 VS リング#0、前#8、後ろ#6

①が純正デカミッツドライ。(水面とリップの角度が64°)

②がスプリットリング純正で前後フックがフロリアの#6。

③がスプリットリング#0で前フックがフロリア#8、リアがフロリア#6。

 

②のバランスはまぁまぁか。

水面とリップの角度が56°。

でもリングが小さいので作業効率は悪いままなんだよな…

 

 

③は尻下がり😅

水面とリップの角度が50°…

お次はフロントリング#0、リア純正で前後フックは#6

①が純正デカミッツドライ。(水面とリップの角度が64°)

②は前側スプリットリング#0で後ろは純正#000。で前後フックがフロリアの#6。

 

②のリップの角度は…ひいき目で見て58°

一番純正に近いかなぁとは思うけど、リアのリングサイズがなぁ💦

最後はスプリットリング前後#0でリアフックが大きいバージョン

①が純正デカミッツドライ。(水面とリップの角度が64°)

②はさっきの前スプリットリング#0で後ろは純正#000。前後フックがフロリアの#6。

③はスプリットリング前後#0。前フックはフロリアの#6で、リアはフロリアの#8。

 

②のリップの角度は58°で③も58°。

フック交換のしやすさを重視すると、③の組み合わせにするかな🤔

スナップの重さもルアーの沈み具合に影響する

スプリットリングとフックの重さでも影響するので当たり前だとは思いますが😅

さぁ、どんな感じでしょうか???

 

モデルは『前スプリットリング#0で後ろは純正#000。前後フックがフロリアの#6。リップ角度58°』さんです。

スナップ#000だと

①が無加工ノーマルのデカミッツドライ

②がスナップ#000装着

 

ちょこっと頭が沈みましたね。

スナップ#00だと

①が無加工ノーマルのデカミッツドライ

②がスナップ#00装着

 

更に沈んだ?ってところか

最後はスナップ#0

①が無加工ノーマルのデカミッツドライ

②がスナップ#0装着

 

これは沈んだなぁ🤨

 

 

最終的には状況に合わせる事になるけど、純正により近いのは#000か#00。

強さも同等なら…どっちでも良いか

スプリットリング、フック、スナップの大きさが与える影響のまとめ

今回、何気なくやってみた検証でしたが…

 

結論。

姿勢はフックやリング、スナップの重さの影響を受ける!

 

どれが一番良いセッティングかは正直まだわかりませんが、重さに関してはスプーンだったり、ミノーだったり他のルアーにも影響与えることは間違いないと思われます。

 

今度、#00買ってみよう!

浮力的にもトップはこっちの方が良いかも😊

 

黒保根さんの大物対策で大き目フック使う事は確定なので、他の部分で微調整やってみようっと。

 

その場で簡単に取り換えられるとしたらスナップが一番楽なのかな~😏

表層の時はスナップ小さめで、ボトムの時はスナップ大き目みたいな。

 

今まで残念なことにそこまで深く考えてこなかったので🤣、これで釣果に差が出るならチャレンジしてみる価値はあるかもですね🎵

 

 

というところで、今回はここまで。

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

またよろしくお願いします(@^^)/~~~

 

 

管理釣り場ブログ🎣ランキングに参加しています

「ほぉ~🧐」と思えたら、下の「管理釣り場」ロゴを1回ポチっとご協力くださいませm(_ _)m

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

人気のブログも見てみよう!