コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

みんなどうしてる?-keyの釣りや日常の備忘録ブログ

  • ホーム
  • 釣り
    • エリアトラウト釣行記
    • 釣り道具
  • カーライフ
    • カー用品&DIY
  • 雑記
    • 日常でのあれこれ
      • How to
      • レビューします!
      • 自分で修理してみた
    • 旅行とか
    • 新型コロナ体験談
    • 東京⇔九州 車旅
    • WordPress立ち上げ
  • 自己紹介

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku 釣り道具

安いクーラーボックスをタックルボックスへ自作改造の巻

メイホウのタックルボックス、SV7080Nか7090Nが欲しいんですが、色々オプションを付けると中々良いお値段になる模様。ということで数年前に上州屋で買ったクールフィッシャー140Aを改良転用してみるぞ!

2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 h@kaku 自分でリール分解修理&カスタム

ギア噛み感の原因判明&19バリスティックのベアリング交換の巻

今回わかったこと→ギア噛み感の大きな原因はクラッチへの圧-クリアランスはかなり影響するみたい。クラッチに少量オイルをさすと回転が滑らかになる。19バリ、まじでネジが硬い。ダイワ製35mmハンドルの重量は同じ。

2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku 自分でリール分解修理&カスタム

17セオリー ベアリングフルオープン化の記録の巻

今回は、シールド型ベアリングをオープン化してその効果を確認した結果報告です。オープン化って、個人的に大した意味がないうえに、劣化だけ早そうなイメージがあったんだけど…認識が変わった瞬間が訪れました。

2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku 釣り道具

プレッソVのリールシートの隙間を削って調整!の巻

色合いとか振りぬいた時のブレない感じとかすごく良いのに、リールをセットした時にできる隙間が半端なく広く、好きなんだけど好きになり切れないプレッソV。こいつの解決法が見つかった!

2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku 自分でリール分解修理&カスタム

リールカスタム&修理に使うベアリングについて記録の巻

リールの整備&改造で使用するベアリングの種類や見分け方お教えします!セオリー、バリスティックFW、ナスキーのベアリングも載せておくので参考になればm(__)m

2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 h@kaku How to

アンカーのイヤホン修理保証が神対応過ぎて驚いた!の巻

約1年使ったAnker製ワイヤレスイヤホンが壊れたので保証を使って修理に出したら、新品を送ってきた!メーカーに連絡を取ってからの経過や納期を報告します。

2021年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 h@kaku メーカー修理 How to

ベール下がりかSLPで見てもらう最終話-結果報告編

今日は結論から先に行きましょう!保証書が無い状態でも、無償で修理してくれましたよ👍出荷された時点で、修理レポート見れました😉詳しくは記事内で紹介します!なんだかんだ言っても融通利くダイワのアフターサービスは良いと思いました\(^o^)/

2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku メーカー修理 How to

ベール下がり判断②-途中経過&ブルーインパルス編

SLPへ里帰り中の19バリスティックFWLT1000S-Pの経過とブルーインパルス

2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku メーカー修理 How to

SLPへ修理に出してベール下がりか判断してもらおう!①-受付登録編

近くの釣具屋さんへ修理のために19バリ1000を持っていきました!忘れないためにもSLP PLUSでの登録方法を載せておきます!登録すると何がいいかって?①それはある程度の追跡ができること②もしかするとクーポン使って作業料金が少し安くなる。以上(`・ω・´)ゞ

2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku メーカー修理 How to

ベール下がり修理と改造リールのメンテ受付可否についてダイワに聞いたゾの巻

ダイワのお盆休みが明けたので、ベール下がり直してもらえますか?マグ抜きリールの相手してもらえますか?を早速聞いてみます。リールの外箱に書いてある問い合わせ先電話番号と、SLPの問合せ先電話番号は同じですね。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

カテゴリー

  • 釣り
    • エリアトラウト釣行記
      • FPベリーズ迦葉山
      • としまえんフィッシングエリア(閉鎖)
      • 八丁堀
      • 多摩湖フィッシングエリア
      • 朝霞ガーデン
      • 足柄キャスティングエリア
      • 黒保根渓流フィッシング
    • 釣り道具
      • メーカー修理 How to
      • 自分でリール分解修理&カスタム
  • 雑記
    • Wordpress立ち上げ
    • カーライフ
      • カー用品&DIY
    • 新型コロナ体験談
    • 旅行とか
    • 日常でのあれこれ
      • How to
      • レビューします!
      • 自分で修理してみた
    • 東京⇔九州 車旅

最近の投稿

2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 h@kaku FPベリーズ迦葉山

3月末のFPベリーズ迦葉山さんで頂鱒にオーライドリームGETです!

今回は2025年3月27日に群馬県沼田市にあるFPベリーズ迦葉山さんで桜来夢、頂鱒含む5目達成した報告です!「いつからが夏季営業日になるのか」や、設備などもご紹介します!

2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 h@kaku エリアトラウト釣行記

午後は特製ランチからのスイッチバックが活躍でサクラマスも釣れた!帰りは疲れた脳に効くというアレを使ってみたら…

今回は2025年2月14日釣行の後編。美味しい特製お昼ご飯の後はスプーンが活躍!その後の釣果を報告します!あの味が味わえるお店に、受験生から教わった眠気解消グッズまで紹介、報告します!

2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 h@kaku エリアトラウト釣行記

2025年の初釣行で名物サーモン!小雪舞う群馬の釣り場へ癒されに行ってきた!

2025年の初釣行は群馬県の黒保根フィッシングさんへ!小雪も舞う2月14日に訪れた様子(前編)を報告します!久しぶりのマイトサーモンをGET、そして思いがけず貴重な体験をすることができました!

2023年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 h@kaku レビューします!

初体験!ZIP AIR(ジップエア)というLCC航空会社を使ってみたのでレビューします!

今回の旅では初めて『ZIPAIR』というLCCの航空会社を利用しました。チケット購入時のシステムや機内の様子、機内食や運賃などを報告します!次回利用するときに生かせる経験ができました!

2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月11日 h@kaku レビューします!

海外旅行でポケットWi-Fiという選択肢もあり!実際に複数の機器をネットに繋いでみたらかなり便利だった!

いまや海外にいても日本国内と同じようにスマホが使えて凄く便利なんですよ。そのために今回の旅ではグローバルWi-Fiを利用したのでレビューします!受け取り方法と返却方法も報告します(`・ω・´)ゞさらに友人が利用したWi-FiBOXとも比較しました!ちなみにsim入れ替えも良いらしいですよ!

2023年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 h@kaku 旅行とか

出川イングリッシュを駆使してアメリカで一人旅!2023年は過去最高の大冒険ができた年になりました!

ハロー・サンキュー程度の英語力の生誕後半世紀に手が届きそうなオジサンがアメリカで単独で旅行してきた報告です!ひとりでロサンゼルスとラスベガスの間を車で移動!やる気があれば何でもできる!!年齢なんて関係ない!そう実感した旅の備忘録です。

2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 h@kaku 釣り

ノンフィクション。魚?大物??8月終わりの黒保根さんへ行って思い出とブログのネタ作ってきました!の巻

釣れない日もあるが、それもまた思い出。夏の黒保根さんへお邪魔した記録を残します。何の役にも立たないが、これを使っても僕には釣れませんでした!という新しいスタイルの記事です笑。やはり「これで釣れる!」は無いもんです。

2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 h@kaku How to

自分で交換修理できる!自転車のタイヤに空気を入れてもすぐに抜ける原因はパンクじゃなかった!その原因はバルブ&虫ゴムにあり!

タイヤの空気が抜けてたから自分で入れたのに、すぐに抜けちゃう。パンクかなぁ?いや、どうやら空気が抜ける原因は、虫ゴム(バルブ)の劣化だったようです。そこで早速スーパーバルブに交換してみたのでレビューします!

2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 h@kaku エリアトラウト釣行記

半年ぶりの名物サーモン釣れました!自然を感じられる黒保根さんで初夏を楽しめました!7月6日の釣行報告です。

釣行日した2023年7月6日(木)の前々日は雨で濁りが入り、前日は黒保根さんの定休日。きっと濁りとお魚たちも落ち着いて…大物が釣れる条件は整った!そして久しぶりの大物サイズと激ウマサーモンに大興奮です!

2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 h@kaku レビューします!

夏本番!新型首かけ扇風機で少しでも涼しく過ごせるか試してみたので勝手にレビューします!

今回は、現在大注目の首掛け扇風機を勝手にレビューします(`・ω・´)ゞ効果的な使い方も紹介します。そして機能別に分類してみたので、何を選べば良いか迷っている方の判断材料になると嬉しいですね。かなりの種類があるので、きっと自分に好みの扇風機が見つかると思いますよ。

投稿一覧≫

こちらもオススメ👍私の愛読ブログ✨

ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て  
https://potehibinozakki.com
ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て
ポテポテの月イチ管釣り 毎日子育て  
  • トップ
  • 釣り
  • How to
  • 雑記
  • 自己紹介
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせはこちら

Copyright © みんなどうしてる?-keyの釣りや日常の備忘録ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 釣り
    • エリアトラウト釣行記
    • 釣り道具
  • カーライフ
    • カー用品&DIY
  • 雑記
    • 日常でのあれこれ
      • How to
      • レビューします!
      • 自分で修理してみた
    • 旅行とか
    • 新型コロナ体験談
    • 東京⇔九州 車旅
    • WordPress立ち上げ
  • 自己紹介