2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku 釣り道具 宣言解除確定で釣りへ行く準備完了!17セオリーの組み合わせ決定 いよいよ宣言解除で自己自粛解禁間近!今回の宣言中に増えたリール&ロッドを使える日も近そうです♬+3BBで、ノーマル7BB→10BB化達成。実験準備完了!なぜか2506の50mmハンドル、特別軽いみたいです!ゴメクサスノブはお蔵入り決定(笑)あとはいつ釣りに行けるかですね!
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 h@kaku 釣り道具 ゴメクサス、サンライク、シマノ。リールスタンドを各社比較してみた 今回はリールスタンドの比較になります。リールスタンドをどれにするか迷っている方の参考になると嬉しいです。ついでにゴメクサスのハンドルノブとダイワのハンドルノブの重さ比較もやりました。うん、知って納得しました。
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 h@kaku メーカー修理 How to リール修理をSLP(ダイワ)にお願い③-修理費用と動作確認編 最終回です。やっと、SLP(ダイワ)へ修理に出していた17セオリーが返ってきました(^o^)/さぁ、修理費用はいくらかかったんでしょうか?そして、修理されて変化を感じる事は出来たのか?あと、メンテナンスのお得な情報を今日見かけたので、写メ撮っておきました。紹介します。
2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku メーカー修理 How to リール修理をSLP(ダイワ)にお願い②-状況確認と経過報告編 方法は簡単!ログインして、右上のマークから状況を確認します。2/11(木)に出して2/15(月)現在、未着荷です。お店にダイワさんが集荷に来るのが月曜日と言っていたので、当たり前か(笑)。いつ終わるか、今どうなっているのか不安になりにくい、良いシステムだと思います。
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 h@kaku メーカー修理 How to リール修理をSLP(ダイワ)にお願いした①-店舗持ち込みとSLPクーポン手続き編 今日は、17セオリーを修理に出した時の様子を報告します。今回は店舗持ち込みと、申し込みとクーポン使用方法、現在のクーポンについて紹介しますね。さぁ、どんな感じ感じで進むのか?それでは始めます(^O^)/
2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku 釣り道具 リールの体重測定!数値は正義だ。君達は実際いくつだったのか? 今回は、先日購入した秤(はかり)を使って手持ちリールの紹介兼、自重計測の結果を報告します。基本的に自分でやってみないことには納得できない性分としては、今回の試みはワクワクが止まらない(*´ω`*)個体差やカスタムパーツとの組み合わせもあるだろうしね。みなさんにとっては、懐かしい機種もあるのでは?
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 h@kaku レビューします! リールの自重を測るため、はかりを買いました!「Latunaコンパクトキッチンスケール」、コイツは十分使えるぞ! 今日は小さめの秤(はかり)を買ったのでそのを報告します。今回の選定条件は【0.1gが測れる】こと。それを踏まえ秤を物色していると…私の心を揺さぶる言葉に出会いました。『料理研究家監修』『2度の校正・検品』。Amazonでよく見かける『人間工学に基づいた』とかの言葉が大好きな私は、今回コレにやられました。
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku エリアトラウト釣行記 ダイソーのコロコロからフックリリーサーを自作。廃品再利用で環境と魚に優しくね! 今回は自作という道を選ぶ節約家さん(変態)に送ります。持ってるだけでも上級者の雰囲気が漂うフックリリーサーを、恐らく人とは違うベースから作りました。必要なものは廃棄寸前のコロコロと、使うときの勇気です。
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 h@kaku エリアトラウト釣行記 シマノでロッドを修理したらいくらかかる?どこに出す?実際の修理費も公開です 今日はロッド修理をメーカーに出すと、どんな経過を辿って最終的にいくらかかったのかを紹介しますね!修理はそのお店がメーカーの取り扱いしていれば、どこに出しても良いみたいですね!勉強になりました。破損個所の説明、金額、期間は?
2017年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 h@kaku としまえんフィッシングエリア(閉鎖) 70オーバー!スーパーレインボートラウト降臨 in TFA(としまえんフィッシングエリア)-7thシーズン13回目 朝4:00 としまえん正門前。なのに4番目(´・ω・`)幸か不幸か、本日受付4番目だったので、立ちこみ確定(←自分ルールです笑)左プールは立ち込み組の方が釣果が良い気がするんですよねぇ。そしてその直後とうとう念願叶ったよ!